弊社社員なりすましメールに関するお詫びとお願い »詳細はこちら
トラブルと原因
異常を発見したら、下記の表に従って速やかに対処してください。
対処後も異常がある場合、故障の原因が分からないときは、ご購入先もしくは最寄りの弊社支店・営業所にご連絡ください。
(川本製作所各営業所でも受け付けています)
ご連絡の際は、製品の形式、製造番号、故障(異常)の状況をお知らせください。
※直結給水ブースタポンプは、年1回以上の定期点検が義務付けられています。
異常のまま運転を続けたり、修理に不備があると、感電や火災、漏電の原因になります。
自動給水装置 全機種共通
自動運転不能 | ||
---|---|---|
現象 | 原因 | 対策 |
再始動不能 | ●圧力発信器の差し込み不良 ●部品不良 ●ボール弁「閉」 |
圧力発信器チェック 点検・修理・交換 ボール弁「開」 |
停止不能 | ●流量センサーの部品不良(ON状態) ●非常運転スイッチが「ON」となっている |
運転側の流量センサーを外し、 動作をチェック 非常運転スイッチを「OFF」にする |
P.1設定揚程・P.2推定末端揚程と 異なる推末運転をする |
●圧力発信器の確認 ●P.1設定揚程・P.2推定末端揚程の再調整 |
圧力発信器チェック 点検・修理・交換 設定揚程の再調整 |
停止時間が短い | ●アキュムレータ封入圧の低下、または破損 | アキュムレータにガスを補充する または交換する |
●アキュムレータ用ボール弁(三方弁)の レバーが垂直になっている |
アキュムレータ用ボール弁(三方弁)の レバーを横にする |
|
断続運転繰返し | ●流量センサーの差し込み不良、または部品不良 | 流量センサーの動作をチェック または点検・修理・交換 |
共通 | ||
現象 | 原因 | 対策 |
電源表示灯が点灯しない モータが回転しない |
●漏電しゃ断器が切れている | 漏電しゃ断器を入れる |
モータは回転するが水は出ない もしくは、 水は出るが圧力が上がらない |
●受水槽が渇水になっている(手動時) | 受水槽に水を補給する |
●スルース弁が閉じている、半開である | スルース弁を開ける | |
●ポンプの中が満水でない | 呼び水を完全に行う | |
ポンプが停止しない 水を使用しないのに運転する |
●切換スイッチが「手動」になっている | 切換スイッチを「自動」にする |
●配管より水が漏れている | 点検、修理する | |
●非常運転スイッチが「ON」になっている | 非常運転スイッチを「OFF」にする | |
交互運転をしない | ●切換スイッチが「手動」になっている | 切換スイッチを「自動」にする |
●切換スイッチが「1号機」または「2号機」になっている | 切換スイッチを「1・2号機」にする | |
並列運転をしない | ●切換スイッチが「手動」になっている | 切換スイッチを「自動」にする |
●切換スイッチが「1号機」または「2号機」になっている | 切換スイッチを「1・2号機」にする | |
始動・停止回数が多すぎる | ●アキュムレータの封入ガス圧力の低下 | アキュムレータにガスを補充する または交換する |
●アキュムレータの破損 | アキュムレータを交換する | |
●アキュムレータ用ボール弁(三方弁)のレバーが 垂直になっている |
アキュムレータ用ボール弁(三方弁)の レバーを横にする |
|
圧力が一定にならない | ●圧力発信器のボール弁が閉じている | ボール弁を開く |
●圧力発信器の故障 | 圧力発信器を交換する | |
ヒータ接続時 ヒータが動作しない |
●ヒータ電源スイッチが「OFF」になっている | ヒータ電源スイッチを「ON」にする |
●ヒューズが切れている | ヒューズを交換する | |
電源出力端子台を使用時 流入電動弁、 流入電磁弁が動作しない |
●メンテナンススイッチが「OFF」になっている | メンテナンススイッチを「ON」にする |
●ヒューズが切れている | ヒューズを交換する |
ポンプが始動・停止する際に、メカ鳴き(「キュッ」という音がする)することがありますが異常ではありません。
ある一定水量のまま使用される場合、配管内の空気溜り等の影響によりまれにポンプが増・減台を繰り返すことがありますが、
異常ではありません。
故障には予想外なことがありますが、異常を発見したら速やかに対策することが大切です。
自動給水装置 KFE形
故障警報一覧 *:1号機の場合は「1」、2号機の場合は「2」が表示されます。 | ||
---|---|---|
分類 | 7セグメントモニタ表示 | 状態 |
ユニット保護 | StOP | 停電 |
PEd | 吐出し圧力発信器異常 | |
FOP | 外部割込 | |
CPE | 制御基板異常 | |
rーEr8 | 遠方監視装置通信異常 | |
*ーHdL | 吐出し圧力低下 | |
*ーELb | 漏電 | |
インバータ保護 | *ーEr8 | インバータ通信異常、制御盤内漏電しゃ断器「切」 |
*ーOC1 | 過電流(加速中) | |
*ーOC2 | 過電流(減速中) | |
*ーOC3 | 過電流(一定速中) | |
*ーOU1 | 過電圧(加速中) | |
*ーOU2 | 過電圧(減速中) | |
*ーOU3 | 過電圧(一定速中) | |
*ーLU | 不足電圧 | |
*ーOPL | 出力欠相 | |
*ーOH1 | インバータ異常温度上昇 | |
*ーOLU | 過負荷 | |
*ーOL1 | 電子サーマル | |
*ーEr1 | メモリーエラー | |
*ーEr3 | CPUエラー | |
*ーErd | 脱調検出 | |
*ーErF | 不足電圧時データセーブエラー |
下記記載以外の故障警報が表示されている場合は、購入先もしくは最寄りの弊社支店・営業所にご連絡ください。
液面警報一覧 *:No.1受水槽の場合は「1」、No.2受水槽の場合は「2」が表示されます。 | ||
---|---|---|
分類 | 7セグメントモニタ表示 | 状態 |
液面異常 | *ーHL | 満水 |
*ーLL2 | 減水 | |
*ーLL1 | 渇水 |
自動給水装置 KF2形
故障時には制御基板・インバータ表示パネルに故障内容をデジタル表示します。(下表「故障表示、状態」)
揚水不能 注)「故障リセット」は故障の原因を取り除いてから「リセット」ボタンを押してください。 | |||
---|---|---|---|
制御盤表示パネル | 故障表示 | 状態 | 原因と対策 |
【故障】ランプ点灯 | FOP | 外部割込 | 外部割込コネクターの差し込みが不十分 |
OC1 | 瞬時過電流保護(拘束・出力側短絡) | モータの短絡 | |
OC2 | 始動時地絡 | モータの地絡 | |
OL | 過負荷保護(電子サーマル動作) | インペラのあたり、拘束。ゴミ詰まり、逆相接続 | |
LU | 不足電圧保護 | 電源電圧が定格電圧の約70%以下、漏電しゃ断器を確認 | |
OU | 過電圧保護 | 電源電圧が定格電圧の約170%以上、空運転での停止時 | |
HdL | 圧力低下 | ポンプ・配管に空気が混入 | |
OH1 | 制御盤・異常温度上昇保護 | インバータモジュールの温度が約100℃以上 | |
PEs | 吸込側圧力センサー異常 | コネクタPS2の接触確認、圧力発信器の故障 | |
PEd | 吐出し側圧力センサー異常(主) | コネクタPS1の接触確認、圧力発信器の故障 | |
PE1 | 吐出し側圧力センサー異常(副) | コネクタPS1の接触確認、圧力発信器の故障 | |
Er1 | メモリーエラー | 外来ノイズ等によるメモリ異常障 | |
制御盤表示パネル | 原因と対策 | ||
【電源】ランプ消灯 | 電源の確認、停電、ブレーカーOFF状態 | ||
【渇水】ランプ点灯 | 受水槽の液面水位を確認 | ||
【漏電】ランプ点灯 | 漏電しゃ断器動作 | ||
【運転】ランプ消灯 | 制御パネルスイッチの位置を確認 |
上記原因を対処後、切替スイッチSW1(手動ー停止ー自動)を「停止」にした上で、制御パネルのリセットボタンを押してください。
次に切替スイッチSW1(手動ー停止ー自動)を「自動」にするとポンプは運転を再開します。
自動運転時 注)「故障リセット」は故障の原因を取り除いてから「リセット」ボタンを押してください。 | |||
---|---|---|---|
制御盤表示パネル | 故障表示 | 状態 | 原因と対策 |
【運転】ランプ点灯 | PE2 | 大水量運転 | 仕様水量以上の水量を使用 使用水量の再調整 |
原因と対策 | |||
圧力設定:設定揚程 ≧ 推定末端揚程 | 正常 | ||
【運転】ランプ点滅 | 圧力設定:設定揚程 < 推定末端揚程 | 設定変更:設定揚程 ≧ 推定末端揚程 | |
温度制限保護運転中、目標圧力に到達しない | 温度異常 冷却ファンの故障、周囲温度の上昇 |
故障の原因と対策 | ||
---|---|---|
現象 | 原因 | 対策 |
電源表示灯が点灯しない モータが回転しない |
●漏電しゃ断器が切れている | 漏電しゃ断器を入れる |
モータは回転するが水は出ない もしくは、 水は出るが圧力が上がらない |
●受水槽が渇水になっている(手動時) | 受水槽に水を補給する |
●スルース弁が閉じている、半開である | スルース弁を開ける | |
●ポンプの中が満水でない | 呼び水を完全に行う | |
ポンプが停止しない 水を使用しないのに運転する |
●切換スイッチが「手動」になっている | 切換スイッチを「自動」にする |
●配管より水が漏れている | 点検、修理する | |
(1.1kW~7.5kW:ECSG3形のみ) ●非常運転スイッチが「ON」になっている |
非常運転スイッチを「OFF」にする | |
交互運転をしない | ●切換スイッチが「手動」になっている | 切換スイッチを「自動」にする |
●切換スイッチが「1」または「2」になっている | 切換スイッチを「1・2」にする | |
並列運転をしない | ●切換スイッチが「手動」になっている | 切換スイッチを「自動」にする |
●切換スイッチが「1」または「2」になっている | 切換スイッチを「1・2」にする | |
始動・停止回数が多すぎる | ●アキュムレータの封入ガス圧力の低下 | アキュムレータにガスを補充する または交換する |
●アキュムレータの破損 | アキュムレータを交換する | |
圧力が一定にならない | ●圧力発信器のボール弁が閉じている | ボール弁を開く |
●圧力発信器の故障 | 圧力発信器を点検・修理・交換(注1) |
ポンプが始動・停止する際に、メカ鳴き(「キュッ」という音がする)することがありますが異常ではありません。
(注1)修理技術者以外の人は、分解したり修理や改造を行わないでください。
直結給水用ブースタポンプ KDP形
故障時にはインバータ表示パネルに故障内容をデジタル表示します。(下表「故障表示、状態」)
(正常時はモータ電流など選択したデータを表示します)
直結給水ブースタポンプは、年1回以上の定期点検が義務付けられています。
揚水不能 注)「故障リセット」は故障の原因を取り除いてから「リセット」ボタンを押してください。 | |||
---|---|---|---|
制御盤表示パネル | 故障表示 | 状態 | 原因と対策 |
【故障】ランプ点灯 | FOP | 外部割込 | 外部割込コネクターの差し込みが不十分 |
OC1 | 瞬時過電流保護(拘束・出力側短絡) | モータの短絡 | |
OC2 | 始動時地絡 | モータの地絡 | |
OL | 過負荷保護(電子サーマル動作) | インペラのあたり、拘束。ゴミ詰まり、逆相接続 | |
LU | 不足電圧保護 | 電源電圧が定格電圧の約70%以下、漏電しゃ断器を確認 | |
OU | 過電圧保護 | 電源電圧が定格電圧の約170%以上、空運転での停止時 | |
HdL | 圧力低下 | ポンプ・配管に空気が混入 | |
OH1 | 制御盤・異常温度上昇保護 | インバータモジュールの温度が約100℃以上 | |
PEs | 吸込側圧力センサー異常 | コネクタPS2の接触確認、圧力発信器の故障 | |
PEd | 吐出し側圧力センサー異常(主) | コネクタPS1の接触確認、圧力発信器の故障 | |
PE1 | 吐出し側圧力センサー異常(副) | コネクタPS1の接触確認、圧力発信器の故障 | |
Er1 | メモリーエラー | 外来ノイズ等によるメモリ異常 | |
EP1 | 磁極位置検出エラー | モータの磁極位置検出ケーブルの接続確認 | |
Ed1 | 磁極位置検出ウォッチドッグエラー | モータの磁極位置検出ケーブルの接続確認 | |
EH1 | 異常高速 | 異常高速運転時 | |
制御盤表示パネル | 原因と対策 | ||
【電源】ランプ消灯 | 電源の確認、停電、ブレーカーOFF状態 | ||
【漏電】ランプ点灯 【故障】ランプ点灯 インバータ表示消灯 |
制御盤内の漏電しゃ断器を確認 | ||
【吸込圧力低下】 ランプ点灯 |
フィルタのゴミ詰まり、吸込圧力を確認 | ||
【運転】ランプ消灯 | 制御パネルスイッチの位置を確認 |
上記原因を対処後、切替スイッチSW1(手動ー停止ー自動)を「停止」にした上で、制御パネルのリセットボタンを押してください。
次に切替スイッチSW1(手動ー停止ー自動)を「自動」にするとポンプは運転を再開します。
推定端末圧一定制御運転 | |
---|---|
制御盤表示パネル | 原因と対策 |
【運転】ランプ点灯 | 正常 |
【運転】ランプ点滅 P1<P2 吐出圧力一定運転 |
P1、P2を確認 |
切替スイッチSW1(手動ー停止ー自動)を「停止」にした上で、P1、P2を設定してください。
故障の原因と対策 | ||
---|---|---|
現象 | 原因 | 対策 |
電源表示灯が点灯しない モータが回転しない |
●漏電しゃ断器が切れている | 漏電しゃ断器を入れる |
モータは回転するが水は出ない もしくは、 出る水はが圧力が上がらない |
●ボール弁が閉じている、半開である | ボール弁を開ける |
●ポンプの中が満水でない | 呼び水を完全に行う | |
ポンプが停止しない 水を使用しないのに運転する |
●切換スイッチが「手動」になっている | 切換スイッチを「自動」にする |
●配管より水が漏れている | 点検、修理する | |
●非常運転スイッチが「ON」になっている | 非常運転スイッチを「OFF」にする | |
交互運転をしない | ●切換スイッチが「手動」になっている | 切換スイッチを「自動」にする |
●切換スイッチが「1」または「2」になっている | 切換スイッチを「1・2号機」にする | |
始動・停止回数が多すぎる | ●アキュムレータのスルース弁が閉じている | スルース弁を開ける |
●アキュムレータの封入ガス圧力の低下 | ガスを補充する | |
●アキュムレータの破損 | アキュムレータを交換する | |
圧力が一定にならない | ●圧力発信器のボール弁が閉じている | ボール弁を開く |
●圧力発信器の故障 | 圧力発信器を交換する |
ポンプが始動・停止する際に、メカ鳴き(「キュッ」という音がする)することがありますが異常ではありません。
点検・修理受付
平日・日中 9:00〜17:00
首都圏支店 | TEL 03-4526-0691 |
---|---|
首都圏北営業所 | TEL 048-677-0065 |
首都圏南営業所 | TEL 045-473-6251 |
名古屋営業所 | TEL 052-249-9816 |
関西支店 | TEL 06-6328-7734 |
京都営業所 | TEL 075-555-0530 |
時間外・休日・夜間 緊急対応
対応できない場合が
ございます。